シャケトラが骨折で1年休んでる間にサクラローレルした可能性
1 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 19:49:34.25
ある?

2 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 19:50:46.47
成長放牧
3 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 19:51:55.58
破壊と再生を繰り返しより強くなった
4 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 19:53:24.74
もしかしてGIとっちゃう?
5 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 19:55:29.03
前はかかりまくってて力出せてなかったんや
34 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:58:22.37
>>5
昨日がっちり折り合っててびっくりした
昨日がっちり折り合っててびっくりした
6 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 19:56:41.60
マンカフェ産駒は非根幹距離で買え
つまり宝塚と有馬が狙い目や
つまり宝塚と有馬が狙い目や
7 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 19:58:02.46
最弱世代の逆襲が始まる
9 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 19:59:39.36
シャケラローレルが相手ではディープ後継最有力候補フィエールマンが負けたのも仕方ないな!
10 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:01:00.49
食パンは何日か寝かせてかは食べた方がうまいと聞いた。シャケトラも時間を置いて熟成されたか
20 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:19:51.30
>>10
シャケトラってワインの名前だしな
シャケトラってワインの名前だしな
11 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:02:59.90
この世代の最強馬説
30 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:39:38.51
>>11
金子の期待はシャケトラ>マカヒキだったからな
金子の期待はシャケトラ>マカヒキだったからな
12 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:06:11.61
AJCCと言えばサドラーズウェルズ
14 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:06:44.97
中竹が全てを見抜いて独断で休ませた
15 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:09:34.48
ローレルほど圧倒的な強さは無かったしメンバーが弱かっただけだろ
元々G1で勝負にならないけどG2以下なら強かった馬だし
元々G1で勝負にならないけどG2以下なら強かった馬だし
16 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:14:52.66
AJCC見てたらわかるけどあんまりメリハリが効いたレースが出来ずねじ伏せるような
競馬だと勝てるタイプだからG1だと厳しい。こういうメンバーが揃ってないステップレース
で買ってG1だと切った方がいいタイプ
競馬だと勝てるタイプだからG1だと厳しい。こういうメンバーが揃ってないステップレース
で買ってG1だと切った方がいいタイプ
17 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:16:21.36
AJCCのレース自体は楽な競馬だったよな
あれで勝ちきれなかったフィエールマンが弱すぎただけ
あれで勝ちきれなかったフィエールマンが弱すぎただけ
18 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:17:17.02
メートルダールにフィエールが閉じ込められたからでは?
19 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:19:19.49
サクラローレルがあっという間に交わし去ったのは皐月賞馬でダービー、天皇賞2着のジェニュインだからな
昨日とはメンバーが違うよ
昨日とはメンバーが違うよ
42 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 22:35:46.88
>>19
同年のマイルCS覇者でもあるぞ
それ相手に圧勝だった
同年のマイルCS覇者でもあるぞ
それ相手に圧勝だった
22 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:22:25.61
あれはフィエールマンが弱かったというよりルメールマンが弱かったね。
シャケもいい具合に熟しててまるで食パンみたいだった。どこで成長くるかはわからんね
シャケもいい具合に熟しててまるで食パンみたいだった。どこで成長くるかはわからんね
25 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:25:03.39
ほぼ無敗で日経賞軽々と勝った怪物なんだよなあ
マカヒキと平行世界で相互互換してる馬
あの年のG1はキタサンのヌルヌル展開のせいで色々と有力馬の評価がおかしくなった
マカヒキと平行世界で相互互換してる馬
あの年のG1はキタサンのヌルヌル展開のせいで色々と有力馬の評価がおかしくなった
26 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:25:04.10
実際シャケトラは以前より成長してるとは思わんけどな
そう考えるとG1では全く通用しないことは証明されてるしこういう条件でしか走らんのだろな
そう考えるとG1では全く通用しないことは証明されてるしこういう条件でしか走らんのだろな
28 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:36:10.56
福永ポイントと戸崎キャンセルが合わさり光の矢になった
29 名無しの養分さん 2019/01/21(月) 20:36:16.94
ほぼ無敗で日経賞勝った馬がその後G1のみ出走で惨敗続き
シャケトラにとってレースするのが嫌になるほどストレスもあったろう
故障とはいえ結果精神的にいいリフレッシュになったんじゃないかな
気性も以前より大人びた感じもしたし
慌てずしっかり仕上げてから復帰させた陣営も大したもんよ
故障明けの馬で代打騎乗もしっかり勝ちにいく競馬をした石橋も偉かった
またレースに勝つ楽しさ勝てる自信をシャケトラが思い出してくれたらG1戦線で大暴れもあるよ
シャケトラにとってレースするのが嫌になるほどストレスもあったろう
故障とはいえ結果精神的にいいリフレッシュになったんじゃないかな
気性も以前より大人びた感じもしたし
慌てずしっかり仕上げてから復帰させた陣営も大したもんよ
故障明けの馬で代打騎乗もしっかり勝ちにいく競馬をした石橋も偉かった
またレースに勝つ楽しさ勝てる自信をシャケトラが思い出してくれたらG1戦線で大暴れもあるよ
この記事は2ch.scの競馬板をまとめ&編集したものです
2017秋はボロボロだったので、休んで立て直した結果が今回の好走につながったのだと考えています。
新着情報

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません